東日本大震災を転職理由にした薬剤師の本音とは
公開日:
:
最終更新日:2017/02/24
転職
震災、放射能で転職を余儀なくされた者達
2011年3月11日、東日本大震災。
僕の地元である福島県南相馬市も被災しました。その当時僕は東京にいましたので、実際に体感したわけではありませんが、家族や友人は被災地にたくさんいました。
確かに揺れなど歴史上最大級の地震だったし津波の脅威さも説明する必要がないほどだったそうです。
ただ、その後の生活を考えると「働く」という事よりもまず、放射能の影響で地元を離れなければならなくなった人たちが多いという事。そしてもう戻れない人たちも実際に多く存在します。
ただでさえ職場での仕事が無くなった人たち、「子供に影響がある」と考えて町をでる家族たち、家を失い仕事なんて始める気になれない人たちなど、それぞれの考え方があり、ベストな生き方を選択するのです。
しかし、人々にとっての病院などからも町を出る人は多くいた事により、人手不足になる病院も少なくなかったというわけです。
薬剤師も例外ではなかったそうです。町の薬局を営んでいる人が実際に店を畳んで、病院へ勤め始めたという人も知っています。
復興に向けて働く地元の人たち
今でこそ元々の仕事を復活させて頑張っている人たちもいれば、他県で働いて生活している人たちもいます。
また、復興を目指すということで、他県から作業員が大勢町へ詰めかけて人口が増えた町もあるのです。
そのため、飲食店の時給が都会並みになり、娯楽施設も増え飲み屋街も賑わっていると聞きましたし、実際にこの目で見てきましたが確かにそういった面もあり「復興が進んでいるのかな」と一瞬思う事もありました。
実際にはそこへ住んで毎日なにかに取り組んでいるわけではありませんので、「確実に復興は進んでいる」とは一概には言えませんが、時は過ぎているし人の考え方も変わるという事はいえます。
先ほど話した薬剤師の方もそうですが、働くという事に対して180℃変わった人もいるというのは間違いないでしょう。
ではその薬剤師の方は、なぜ営んでいた薬局を畳んでまで病院の薬剤師として働き始めたのか?その本心はなんなのか?
被災地に限らず、薬剤師の仕事と未来
なぜ薬剤師は経営者から病院の従業員となったのか?
それは、単純に田舎の薬局を営むよりも転職して病院の薬剤師の方が給与が高く、休みもちゃんと取れるという面だったそうです。
たまたま被災地だったこともあるかとは思いますが、地域によっては人手不足な病院はまだまだあるでしょう。
薬剤師という立派な資格をもっている人なのですから、給与もそれなりに高く頂かなければ納得しないという人もいますし、都会のドラッグストアで国家資格を安売りしているかのような方も実際います。
ただ、先ほど話した薬剤師さんは転職する前に、果たして今の自分は「どのくらい価値があるのか?」を色々と調べたそうです。
調べ方は、薬剤師の専門転職サイトに登録したら簡単に見れるからと言ってました。
もし、今の給与、職場環境、待遇などその他にも働いていて納得できない事があるという薬剤師の方々は転職という事を視野に入れてみるのも悪くないのではないでしょうか。
ちなみに、その薬剤師さんは年収が200万も上がったそうですよ♪
もしかしたら、儲けようと思って薬局を営んでいなかったからそのような年収UPになったのかもしれません。
高齢化社会になりますます介護もしかり、病院などの医療の世界も忙しくなり人手不足になるだろうと言われていますから、給与は上がり続ける業界といえるでしょう。
関連記事
-
-
「就職・転職に有利な資格は宅建!」を信じて宅建を独学で取得したその後…
独学で宅建取得を目指す! 未経験で不動産会社の営業職として入社し一週間もしないまま辞めた僕でし
-
-
仕事を辞めたい!30代から転職するってやっぱり不利?
実録!30代でも転職は可能です! 僕は実際に30歳になってからも転職をした経験があります。
-
-
アラサーで転職を考えるあなたに。派遣社員という選択肢!?
24~26歳で転職を考え始める人がピークを迎えると言われる日本ですが、入社3~4年目で誰でも
-
-
仕事が辞められない!?原因は「あなた」にあるかも?今の状況を一変する方法
仕事が辞められない理由は2つ? 「仕事が辞められない」といっても、その理由には、大きく分けて2
-
-
通勤に疲れると「仕事を辞めたい」と思うようになる!?今から転職するなら…
通勤に疲れていませんか? 僕は正直、通勤に疲れています。毎日片道1時間かけて会社へ通勤していま
-
-
転職市場で自分の価値を上げるには?キャリアアップの秘訣
転職市場での成功と失敗 転職市場では上手く転職を繰り返し、キャリアアップし30代で外資系企
-
-
30代の当サイト管理人が2015年、転職に成功!?その具体的な方法を大公開!
転職を繰り返して分かった自分の「転職力」 当サイトの管理人である僕は2015年現在31歳です。
-
-
給料の手取りが少ない時に役立つ!自分の価値を算出する方法とは
自分の価値は「時給換算」でわかる! 手取りが少ないとどれだけ会社に搾取されているのか気になるも
-
-
仕事の悩みは人生の悩み?真剣に転職を考える事の重要性とは
仕事=人生と考えるのが最適? 社会人になれば仕事をするのが義務づけられますし、それが当たり前と
-
-
仕事を辞めたいと思う公務員は多い!民間企業で元公務員は歓迎されるって本当?
「元公務員」は企業で重宝される!? もちろん人にもよりますが、僕が以前勤めていた会社では、元公
人気記事一覧
転職して失敗や後悔を感じている?うつ病っぽい?そんな人がすべき行動とは 74 views
スーツで初仕事!不動産営業は苦痛でしかなかった…。 62 views
これが不動産営業の仕事!?「辛い…もう辞めたい…」と思った入社5日目の出来事 61 views
宅建を取得したら就職先の候補が増えまくりてビックリ!? 50 views
仕事を変える時にまずやらなければいけない3つの事! 35 views
「就職・転職に有利な資格は宅建!」を信じて宅建を独学で取得したその後… 24 views
年末は就職・転職が決まらないはウソ!?転職活動するなら「年末」が狙い目? 20 views
仕事が辛すぎて鬱になった!鬱はキャリアに影響する? 18 views
転職エージェントは絞るべき?それとも複数使うべき!? 12 views
「仕事に行きたくない」は甘えなのか!?不動産営業という仕事 12 views
薬剤師の給料が安いという悩み解決策!病院勤務や地方での勤務は?薬局経営は?リアル口コミ 12 views
給料の手取りが少ない時に役立つ!自分の価値を算出する方法とは 10 views