「仕事が辛い」と思った時が転職する絶好のタイミング!その理由と5つの具体的な方法
公開日:
:
最終更新日:2017/05/18
転職
転職活動するタイミングっていつ?
20歳から転職を繰り返して今がある僕ですが、後悔しているかと聞かれたら後悔はありません!
なぜなら、それが自分が選んだ道だからです。仕事が辛くて自分に合わないときに辞めた場合は特にですが、心身疲れ切っていたりするくらいなら辞めた方がいいと思っています。
職場で嫌な事やムカつくことがありイライラして、勢いで「辞めます!」って言った次の日は少し後悔した事もありますが、その職場が辛い・合わないと感じたら速やかに退職する方が会社としてもメリットがあります。
今でこそ上司として色々な人へ指導などしているのですが、仕事が合わないと感じながら仕事をしていても教えようがありませんし、立場的に困ってしまう場合もあります。
そういったことから、もし「働き始めたけどこの職場合わないな~でも収入減るしな・・・どうしよ。」と思っているなら転職を見据えて続けるのがベストです。
それが転職活動をし始めるサインだったりしますので、次なる行動をしてみるのがオススメです。
また、限界がくると正気では考えられなくなり勢いで辞めるという可能性もありますので、それは生活を考えるととてもリスキーでしょう。
そのような状態になる前から準備をしておく事が望ましいですね。(勢いで辞めた事も何度もある僕が言うのだから間違いありません!笑)
僕の転職歴など自己紹介はこちら
転職の流れ!具体的な5つの方法とは?
僕がスムーズに転職できた流れを紹介したいと思います。
1.複数の求人サイトに登録し求人情報をザッと見る
2.自分に合った求人サイトを複数確保する
3.更新日時を覚えてNEWの求人情報だけを見る
4.おっ!と思った求人はあまり考えずに応募する
5.返信が来た求人から面接へ行く会社を選ぶ
複数の求人サイトに登録し求人情報をザッと見る
求人サイトを見ることから始めましょう!現在仕事をしながら見るのは正直、時間もないかもしれませんし、面倒と思われるかもしれませんが、この「在職中」に準備する事が大事です。
無職時に求人を見ると生活がかかっていますので「決まりそう」「自分でも出来そう」「とりあえず給料が良い会社」などの思考になってしまい、再度就職しても職場環境が良くない会社当ってしまったり苦痛な仕事だったりするものです。
在職中の生活にある程度余裕がある(無職よりは)時に準備するのとそうではないのでは、求人の見方が変わるという点だけ認識しておいた方がいいでしょう。
こんな経験はありませんか?「給与」に惹かれていざ会社へ就職するととんでもない仕事の量だったとか、最悪な職場環境だったという事が・・・。
もしあるのであれば、仕事内容を吟味できる余裕がある時に見るのがベストですよ!(実際、僕がそうでした!笑)
自分に合った求人サイトを複数確保する
数多くある求人サイトですので、使いやすいとか見やすいとか個人的に好みが分かれると思います。また、求人情報に偏りがあるサイトも存在しますので、登録などしてみてから良く見るサイトとして絞っていった方がいいでしょう!
ちなみに、僕がよく見てたサイトは下記の5つです。参考にしてみてください。
リクナビNEXT
言わずも知れた求人サイト。正社員としてバリバリ働きたいならここは見ておいて損はありません。
DODA
非公開な求人だけしか無くかつ、コンサルタントなどからの連絡がウザイと思っていましたが、シンプルに求人を検索できると知ってから活用しています!
実際に正社員として就職しましたし、印象としてはいわゆる「使える求人サイト」ですね。
転職力診断テスト
自分がどの程度の転職スキルがあるのかがスグわかるネット上の診断テストです。
僕も「今の自分は転職人としてどのくらいの価値があるのか…」「内定はどのくらいもらえるかな…」「将来の年収はどのくらいUPするのかな…」と漠然と悩んでいた時もありましたが、この診断テストをしてみたら転職する際の良いヒントを得ることができましたよ♪
更新日時を覚えてNEWの求人情報だけを見る
これはものすごく大事です!なぜなら、時間のムダを省けるからです!
求人サイトを見ててかったるいな~と思った事はたぶん1度や2度くらいあるものですよね。それはきっとダラダラと見ているからかもしれませんよ?
サクッと更新された求人だけ見ればあとは追加されていないもの(=この前見た求人)ですので、見る必要はありません。
たま~に、求人サイト内で検索するキーワードを変更したり、気になったキーワードを入力して求人をみる事はありますが、基本的に見なくてもいいでしょう!
むしろNEWの段階で求人に申し込む方が企業側も反応してくれる場合が多いです。求人が集まってから応募するとすでに候補者がいたりしますので、面接に行く前に断られるケースもあります。
おっ!と思った求人はあまり考えずに応募する
気になる求人を見つけたら「お気に入りに追加する」事はよくありますよね。後で詳しく見てみよう的なやつです。
しかし、そのあとはどうでしょうか。なにやら色々と考え込んで結局応募しないという感じではないでしょうか?
もしそうだとしたら考えるのは止めましょう!
考えた末に応募し、返信が来ないという場合もザラにあります。であれば、とりあえず応募して返信が来た時に面接へ行くかどうか考えれば良いとは思いませんか?
応募する事自体は無料なわけですし、そこまで難しい事を入力するものでもありませんので、考えすぎて行動出来ないという事を避けるためにもまずはトライしてみましょう!
返信が来た求人から面接へ行く会社を選ぶ
上記で言っていますが、僕も過去に「お気に入り」にだけ求人を追加して、応募期間が過ぎてから見返すと「なんでこれに応募しなかったんだろう・・・」というものがあったりしました。
そんな経験から導き出したのが、先ほどもお話しましたが「考えすぎずに、ますは応募をしてみる」というアクションを起こす事が転職に近付ける唯一の道なのだなと実感しました。
もし、今、仕事の事で「辛い」「会社へ行きたくない」「辞めたい」と悩んでいるのであれば、辞めたらどうする?何がしたいのか?など考えたり求人広告はどんなのがあるのか求人サイトを見てみるとヒントがわかるかもしれません。
求人と比べて今の会社・仕事がもしかしたら良い環境かもしれないという事も気付けるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
関連記事
-
-
転職活動に疲れた時が効果的!?誰でもできる簡単な「自己診断」とは?
転職活動に疲れるにはワケがある!? 自分自身、転職はプロフィールに書いてある通り、人よりも数多
-
-
通勤に疲れると「仕事を辞めたい」と思うようになる!?今から転職するなら…
通勤に疲れていませんか? 僕は正直、通勤に疲れています。毎日片道1時間かけて会社へ通勤していま
-
-
職務経歴書って何?書類選考突破だけが目標じゃダメな理由とは?
転職活動を始めてまず作成が必要なのが「履歴書」と「職務経歴書」。 特に職務経歴書に関しては聞い
-
-
仕事の悩みは人生の悩み?真剣に転職を考える事の重要性とは
仕事=人生と考えるのが最適? 社会人になれば仕事をするのが義務づけられますし、それが当たり前と
-
-
2016年に転職する際におすすめの職種は?業界別に紹介!
これから転職するならどの職種がおすすめ? 今年1年を振り返ってみて、「やっぱり転職したいな
-
-
給料の手取りが少ない時に役立つ!自分の価値を算出する方法とは
自分の価値は「時給換算」でわかる! 手取りが少ないとどれだけ会社に搾取されているのか気になるも
-
-
自己分析って必要なの!?新卒採用と中途採用の違いとは?
新卒入社後、4~5年経って転職を考え、いざ本気で転職活動を始めてみると学生の頃の就職活動との
-
-
年末は就職・転職が決まらないはウソ!?転職活動するなら「年末」が狙い目?
転職活動するなら「年末」が狙い目? 一年の締めくくりである年末は就職・転職が決まらないと言われ
-
-
転職エージェントは絞るべき?それとも複数使うべき!?
自分の仕事にもやもやし、一大決心をして「転職しよう」と決めた人。または感覚的に「この仕事を一
-
-
仕事が辛すぎて鬱になった!鬱はキャリアに影響する?
鬱病は誰しも発症する可能性のある病気です。自分が鬱病にかかったことのない人間は口をそろえていいま
人気記事一覧
転職して失敗や後悔を感じている?うつ病っぽい?そんな人がすべき行動とは 74 views
スーツで初仕事!不動産営業は苦痛でしかなかった…。 62 views
これが不動産営業の仕事!?「辛い…もう辞めたい…」と思った入社5日目の出来事 61 views
宅建を取得したら就職先の候補が増えまくりてビックリ!? 50 views
仕事を変える時にまずやらなければいけない3つの事! 34 views
「就職・転職に有利な資格は宅建!」を信じて宅建を独学で取得したその後… 24 views
年末は就職・転職が決まらないはウソ!?転職活動するなら「年末」が狙い目? 20 views
仕事が辛すぎて鬱になった!鬱はキャリアに影響する? 18 views
転職エージェントは絞るべき?それとも複数使うべき!? 12 views
薬剤師の給料が安いという悩み解決策!病院勤務や地方での勤務は?薬局経営は?リアル口コミ 12 views
「仕事に行きたくない」は甘えなのか!?不動産営業という仕事 11 views
給料の手取りが少ない時に役立つ!自分の価値を算出する方法とは 10 views