転職de天職|成功する人失敗する人の特徴とは
公開日:
:
最終更新日:2014/09/20
転職
転職したら「天職」に出会える!?
今の現状に満足している人は必ずしもその仕事がしたくて「天職」が見つかったわけではありません。
現在の置かれている状況に満足することなく、行動(転職)をしたからこそ、巡り合えている人が多いのでしょう!
実際、僕も転職を繰り返して今があるように常に前進する事が必要です。
もし、あなたが今の現状に不満があったり満足していないようであれば、速やかに転職する行動を起こすべきでしょう。
『転職に成功する人がやっている習慣や具体的な行動とは』にも説明していますが、改めて転職をするに当たって成功する人、失敗する人の特徴を以下にまとめておきましたので参考にしてみてください。
転職に成功する人の特徴
1.転職に目的をもつ人
2.自分を分析する人
3.嘘でも積極性がある人
転職に目的をもつ人
今の仕事が嫌だからという理由を転職する時の志望動機にはしない方がいいです。
本音はそうだとしても、建前上は「転職するのは○○という目的があるからです!」という理由を付け加えると、説得力が増して転職に成功する確率が高まります!
ポイントは「辞める理由」と面接を受ける企業に「就職したいという理由」を作り、人生において目的があるような人を演じると効果的です。
自分を分析する人
例えば、転職回数が多い人はきっと「転職した経緯」を聞かれると思われます。
その時にAからBへ転職した理由は「○○と考え、△△と理由から転職しました」という風に印象付ければ相手から好印象を持たれるでしょう。
過去の自分を振り返り、自分を分析してみよう!
嘘でも積極性がある人
面接官が転職者の善し悪しを簡単に見分けるポイントは、その人の「人柄」です。
会社にとってプラスになる人材を求めるのは当然の事ですので、「積極性がある人」を欲しがります。
嘘でもその会社の業界や職種、仕事内容に興味がある!と思わせる事ができれば採用されるでしょう!もし、その会社が嫌だと感じたら採用されてから断れば良いだけの話です。(笑)
転職に失敗する人
1.目的も無くなんとなく転職する人
2.何事もマイナスに考える人
3.消極的な人
目的も無くなんとなく転職する人
仕事も嫌だし、人間関係にもストレスを感じているという場合は即退職するべきです。
しかし、そうではなく何も考えずに仕事を辞めて転職するという場合は転職できる確率は低くなります。
きっと面接へ行っても受け答えがスムーズにできない事が多く、トンチンカンな事を言ってしまう可能性がありますので注意が必要でしょう。
何事もマイナスに考える人
「自分なんか…」「どんな会社に行ってもどうせ同じ」「今を変えるなんて無理」と、このような発言や思っている時点で転職を成功させることは極めて低いです。
また、たった一社の不採用通知に凹んでいては、お先が真っ暗です。
不採用通知がきてこそ、「転職活動をしている!」と実感してもっと貪欲に前進して進まなければなりません。
「受かるまで転職する!」「納得するまで諦めない!」と行動を続ければきっとあなたにも「天職」と呼べる仕事と巡り合えますので頑張りましょう♪
消極的な人
謙虚という言葉がありますが、これが裏目にでて「消極的」と印象付けることもあります。
それが面接の場だと残念ながら転職することが難しくなってしまいがち。
志望動機や自己PRなどの伝えるべき事はハッキリと、仕事内容や職場環境についてはズバッと聞いたり話したりしましょう!
ただ、聞き過ぎるとかえって悪い印象を付ける事もありますのでご注意を。
※面接で聞くと悪い印象を与えてしまう項目
●早退や遅刻、休む時のシステム
●残業の有無など
●給料の条件など
これらは、採用が決まってから聞けば良い事。
「給料」の条件は気になる事ですが、ある程度求人情報に載っている事でもありますので、採用通知が来た時にサラっと聞くのがベストですね。
まずは行動に移し、求人情報を見て応募し面接に行くことを習慣付けてみましょう♪
関連記事
-
-
自己分析って必要なの!?新卒採用と中途採用の違いとは?
新卒入社後、4~5年経って転職を考え、いざ本気で転職活動を始めてみると学生の頃の就職活動との
-
-
仕事の悩みは人生の悩み?真剣に転職を考える事の重要性とは
仕事=人生と考えるのが最適? 社会人になれば仕事をするのが義務づけられますし、それが当たり前と
-
-
「就職・転職に有利な資格は宅建!」を信じて宅建を独学で取得したその後…
独学で宅建取得を目指す! 未経験で不動産会社の営業職として入社し一週間もしないまま辞めた僕でし
-
-
仕事を変える時にまずやらなければいけない3つの事!
仕事を変えたい(変える)!と思うのは簡単 僕もかつてはそうでしたが、仕事をしていると嫌な事や辛
-
-
仕事を辞めたいと思う公務員は多い!民間企業で元公務員は歓迎されるって本当?
「元公務員」は企業で重宝される!? もちろん人にもよりますが、僕が以前勤めていた会社では、元公
-
-
仕事が辛すぎて鬱になった!鬱はキャリアに影響する?
鬱病は誰しも発症する可能性のある病気です。自分が鬱病にかかったことのない人間は口をそろえていいま
-
-
おすすめの転職サイト一覧!これから転職・就職するならコレで決まり
2017年は何がなんでも転職! 今年の2017年は、去年の2016年に比べると転職する人が
-
-
給料の手取りが少ない時に役立つ!自分の価値を算出する方法とは
自分の価値は「時給換算」でわかる! 手取りが少ないとどれだけ会社に搾取されているのか気になるも
-
-
仕事が憂鬱だから転職するって自己中なの!?ストレスが溜まる仕事は辞めるべき?
仕事が憂鬱と感じ始めたら転職のサインかも 普段の生活の中で、出勤する時など、誰でも一度は憂鬱な
-
-
仕事の人間関係に「もう限界」と感じたら転職のサイン!?
仕事の人間関係がもたらす負のスパイラル 毎日の仕事で顔を合わせる上司や同僚、後輩、取引先の人達
人気記事一覧
スーツで初仕事!不動産営業は苦痛でしかなかった…。 86 views
転職して失敗や後悔を感じている?うつ病っぽい?そんな人がすべき行動とは 85 views
これが不動産営業の仕事!?「辛い…もう辞めたい…」と思った入社5日目の出来事 64 views
宅建を取得したら就職先の候補が増えまくりてビックリ!? 33 views
仕事を変える時にまずやらなければいけない3つの事! 31 views
仕事が辛いのは新人なら当たり前!?『IT業界』は本当に地味だった? 16 views
「就職・転職に有利な資格は宅建!」を信じて宅建を独学で取得したその後… 16 views
年末は就職・転職が決まらないはウソ!?転職活動するなら「年末」が狙い目? 15 views
転職に成功する人がやっている習慣や具体的な行動とは 15 views
「仕事が辛い」と思った時が転職する絶好のタイミング!その理由と5つの具体的な方法 15 views
「給料が安いから転職する」は間違い!?業界や職業を選択するポイント 14 views
仕事が辛すぎて鬱になった!鬱はキャリアに影響する? 12 views