仕事が憂鬱だから転職するって自己中なの!?ストレスが溜まる仕事は辞めるべき?
公開日:
:
転職
仕事が憂鬱と感じ始めたら転職のサインかも
普段の生活の中で、出勤する時など、誰でも一度は憂鬱な気分になったりした経験があるはずです。
たとえば、仕事の責任が重すぎるとかで、一時的に仕事が憂鬱になってしまう時もあるでしょう。
憂鬱になる原因は、人それぞれですが、これが慢性的になってしまうと、仕事に行く事が「ストレス」になってしまいます。
きっと、笑顔も無く、どこか元気もない表情になっているに違いありません。
なぜか分からないけど、仕事に対して、「気分的にも晴れ晴れしない」「なんだかダルい」「憂鬱だ」と感じているのであれば、それは、転職するサインかもしれません。
「気分が憂鬱」は次第に「精神的ストレス」へ変化する
仕事に対して、気分が憂鬱の時は、まだ、気分転換などでリフレッシュする事で、仕事をする気になれますが、精神的ストレスとなってしまうと、これは危険です。
ストレスの影響で、人によってはうつ病になってしまうケースも多いです。
僕の場合は、『職場の人間関係でストレスMAX!胃腸炎、吐き気の最悪な環境・・・』でも話している通り、仕事のストレスが原因で胃腸炎になった経験があります。
その後、転職すると胃腸炎は治まりましたが、身体に異変が起こる前に仕事を変える事を視野に入れるべきだなと痛感しました。
ストレスが溜まる仕事は今すぐ辞めるべき?
仕事をしている事でストレスとなる原因は、絞りきれませんが、責任の負担が重かったり、職場の人間環境が主に影響していると言われています。
たとえば、営業職で過度なノルマ設定をされたりすると、始めは期待に応えなきゃと自分自身を奮い立たせる事も可能ですが、成績が悪いと罵倒されて自己嫌悪になる事は少なくありません。
また、くだらない事で仲間はずれをしたり、陰口を叩いたりなど、まるで学校のイジメのような事が起こってストレスになるケースもあります。
ストレスを溜めて仕事をするなら「転職」をした方がマシ
仕事に対して何かしらストレスを感じて身体にも影響しているのであれば、僕は転職する事を勧めます。
実際、友人・知人に転職を勧めて、後に感謝されたこともあります。
もし、あなたが、仕事に対して悩みがあるなら、『仕事の悩みは身内に相談しても意味が無い!?リアルな体験から学んだ解決方法』を参考にしてみてくださいね。
会社の為じゃなく、自分の為に働こう!
責任感が強い人ほど、ストレスを感じやすく、また、人に言えないままストレスを溜め込む気質があります。
「会社は今、大事な時だから…」
「自分がやらなきゃ誰がやるの…」
「自分が売上をUPさせなきゃ」
「自分は頼られている存在だから…」
こんな事を思って日々、仕事に追われている人は、きっと、自分自身が壊れていくでしょう。もちろん、それをイキイキと全うしているのであれば、問題はありません。
ですが、全責任を感じて仕事に追われているのであれば、ストレスでいつか精神的苦痛を味わう可能性が高いです。
考え方としては、以下のように考えると気が楽になりますよ。
ストレスを感じない考え方とは
「会社は今、大事な時だから…」
→大事な時だけど、会社の責任を取るのが、社長の仕事だ!「自分がやらなきゃ誰がやるの…」
→同僚や後輩など誰でもできる、できるように教育すればいい!「自分が売上をUPさせなきゃ」
→自分意外にも売り上げを挙げられる人を育てよう!「自分は頼られている存在だから…」
→自分が居なくても会社は誰かに頼るだろうし、何事もなかったかのように会社は成長する!
こんな風に、上手に切り替えをする事で、気が楽になりますし、もし、転職を考えているのであれば、自分に使える時間も精神的余裕も増えるので、おすすめです。
関連記事
-
-
転職に成功する人がやっている習慣や具体的な行動とは
転職に成功する人の特徴ってあるの? 厳密に「これが特徴です!」とは決めつけがたい事かもしれませ
-
-
仕事の悩みは人生の悩み?真剣に転職を考える事の重要性とは
仕事=人生と考えるのが最適? 社会人になれば仕事をするのが義務づけられますし、それが当たり前と
-
-
「仕事が辛い」と思った時が転職する絶好のタイミング!その理由と5つの具体的な方法
転職活動するタイミングっていつ? 20歳から転職を繰り返して今がある僕ですが、後悔しているかと
-
-
転職活動に疲れた時が効果的!?誰でもできる簡単な「自己診断」とは?
転職活動に疲れるにはワケがある!? 自分自身、転職はプロフィールに書いてある通り、人よりも数多
-
-
薬剤師の給料が安いという悩み解決策!病院勤務や地方での勤務は?薬局経営は?リアル口コミ
薬剤師の働き方には複数ある 僕の周りには薬剤師という立派な資格を持った人が数人いますので、実情
-
-
転職して失敗や後悔を感じている?うつ病っぽい?そんな人がすべき行動とは
転職は失敗かもと後悔している人が起こすべき3つの行動 意を決して転職したが、「想像していた
-
-
仕事を辞めたいと思う公務員は多い!民間企業で元公務員は歓迎されるって本当?
「元公務員」は企業で重宝される!? もちろん人にもよりますが、僕が以前勤めていた会社では、元公
-
-
給料の手取りが少ない時に役立つ!自分の価値を算出する方法とは
自分の価値は「時給換算」でわかる! 手取りが少ないとどれだけ会社に搾取されているのか気になるも
-
-
「就職・転職に有利な資格は宅建!」を信じて宅建を独学で取得したその後…
独学で宅建取得を目指す! 未経験で不動産会社の営業職として入社し一週間もしないまま辞めた僕でし
-
-
転職de天職|成功する人失敗する人の特徴とは
転職したら「天職」に出会える!? 今の現状に満足している人は必ずしもその仕事がしたくて「天職」
人気記事一覧
スーツで初仕事!不動産営業は苦痛でしかなかった…。 86 views
転職して失敗や後悔を感じている?うつ病っぽい?そんな人がすべき行動とは 85 views
これが不動産営業の仕事!?「辛い…もう辞めたい…」と思った入社5日目の出来事 64 views
宅建を取得したら就職先の候補が増えまくりてビックリ!? 33 views
仕事を変える時にまずやらなければいけない3つの事! 31 views
仕事が辛いのは新人なら当たり前!?『IT業界』は本当に地味だった? 16 views
「就職・転職に有利な資格は宅建!」を信じて宅建を独学で取得したその後… 16 views
年末は就職・転職が決まらないはウソ!?転職活動するなら「年末」が狙い目? 15 views
転職に成功する人がやっている習慣や具体的な行動とは 15 views
「仕事が辛い」と思った時が転職する絶好のタイミング!その理由と5つの具体的な方法 15 views
「給料が安いから転職する」は間違い!?業界や職業を選択するポイント 14 views
転職理由として「給料が安い」は適切?不適切? 11 views