給料が安い!と思うなら転職より副業がオススメ?その通りに始めた結果…
公開日:
:
最終更新日:2016/04/12
副業
副業を始めた結果こうなった!
結果から言いますと、月に5万~15万円の副収入を得ながら、正社員として本業を楽しくこなしています。
給料以外にも副収入があると心や生活に余裕が出て毎日楽しくなるんですよね♪
もちろん、3カ月くらいは副業からの収入は0でした。というか「せどり」(詳しくは下記で説明してます)を最初にスタートしたため仕入れの分はマイナスでした。
途中からアフィリエイト(詳しくは下記で説明してます)に切り替えてなんとか今の副収入を手に出来ています。
副業やるならアフィリエイトorせどりがオススメ?
IT企業へ就職していた僕はそれなりにパソコンやWebの仕事にも慣れ、ある程度任されていましたが、納得できない事がありました。
それは、とてつもなく「給料が安かった」のです!
アルバイトから入社した事もあってか、3カ月後には正社員へなれるんだろうな…と思っていましたがなかなか昇格する事が無かったのです。
そうなるとこちらも生活がかかっている為、「どうする?・・・転職する?」という気持ちになっていきました。
しかし、職場の雰囲気が良かったため辞めるのも惜しいなという気持ちだったため、どうすればいいのか考えた末に決断したのが「副業」だったのです。
なぜなら、結局『収入がUPすればいい』という事だけだったのでそれなら学んだパソコンを使って何か出来ないかと調べていたらアフィリエイトとせどりが儲かるらしいという情報を得ました。
それから少し考えて「自己投資」だと思って教材を購入しまずは「せどり」を始めました。
「せどり」ってなに?
せどり(競取り、糶取り、背取り)とは、『同業者の中間に立って品物を取り次ぎ、その手数料を取ること。また、それを業とする人(三省堂 大辞林より)』を指すが、一般的には古本用語を元にした「掘り出し物を転売して利ざやを稼ぐ」商行為を指す言葉。
現代に於いては、ブックオフ等のリサイクルショップから仕入れてネット(Amazonやオークション)上でより高額で転売することを指すことが多い。この場合、より良い状態に見せかけるために研磨や傷隠しなどが行われているため注意が必要である。
引用元:Wikipedia
せどりの基本は「安く仕入れてオークションで高く売る」という事なのですが、僕は本や音楽など好きだったため、オークションは頻繁に使っているし出来るだろ!的な考えからスタートしたのです。
まずはいらない物を捨ててお金を作り、それから売る物を仕入れるというやり方で始めたのですがオークションの凄さを知ったのはせどりを始めてからです。
何気なく興味本位で輸入本を100円で買ってオークションへ出品したら3日で2,500円を超えたのです!!これには目ん玉が飛び出るほどビックリしましたね!
「ネットってやぱすげー!」「オークションってすげー」って気になったのを今でも覚えています。
ただ、本業が忙しくなるにつれて仕入れに行く時間が無くなり、面倒になってしまってから「他に時間を上手く使える副業はないか?」と調べた事がアフィリエイトとの出会いです。
「アフィリエイト」ってなに?
アフィリエイトとは成功報酬型広告(せいこうほうしゅうがたこうこく[1])、アフィリエイト・マーケティング[2]、アフィニティ・プログラム[3]、アソシエイト・プログラム[4]、アフィリエイト・プログラム[5]とは、特にインターネットのWWW上における広告形態をさし、ある広告媒体のウェブサイトに設置された広告によってウェブサイトの閲覧者が広告主の商品あるいはサービス等を購入し、生じた利益に応じて広告媒体に成功報酬を与える一連の形態をさす用語。単にアフィリエイト(Affiliate)、縮めた形でアフィリ、アフィと呼ばれることが多い。
引用元:Wikipedia
簡単に言うと、『サイトやブログなどを運営しながら商品を紹介し、その商品等が売れた時に紹介料としてお金がもらえる仕組み』のことです。
これはせどりと違って「時間とか関係無く夜中でもできるな!」と思い始めました。
ただ、なにから始めたらいいのかサッパリわからずにア○ブロなんかをスタートしたのですが、これは間違っていました(笑)
何を書いていいのかわかりませんでしたので3日も持たずにブログを閉鎖したのです(笑)やっぱり最初から自己流で始めてはダメなのだな~と思い知らされたのです。
それから「初心者でもアフィリエイトを始められるような教材」を購入し、塾などにも入ってやったら3カ月目に5万円を得られるようになりました。
仕事終わってからの2時間くらいやって土日の休みは副業をしたりしなかったりとホント適当にやっていて「こんなに貰っていいの?」という感じでしたね(笑)
それが今に至るといった感じです。
僕が買って良かった!これオススメだよという教材はこちら
【せどりの教材】
・電脳せどりツール【サヤ取りせどらー】
店舗から仕入れるのではなく、「ネットで仕入れてネットで売る」という今風のせどり方法!今からやるならコレがベストな教材ですね♪【アフィリエイトの教材】
・サイトアフィリエイトテンプレート「エッジプラス1」
アフィリエイトで収益を出すことを目的に作られたアフィリ専用テンプレートだからこそ、使い勝手が良くHTMLなどがあまり分からなくても始められるから初心者向きです。・無料ブログを更新して稼ぐ!【下剋上(GEKOKUJO)】
今はやりのトレンドをネタにアフィリエイトするというイマドキの教材です。気軽に始めるには良いかもと思って購入し今でも参考にしてる教材です。・SEOに強い戦略的ツール【賢威】
サイトアフィリエイトを始めるキッカケになったツールです。「SEO(検索エンジン最適化)」に強くとても助かってますね!
せどりでもアフィリエイトでも、まずはチャレンジしてみて自分に合う方をやり続ければ、コンビニのアルバイト以上に稼げるのは間違いないな!と実感しています。
しかも本業をしている時間に副収入が発生していることも多く、費用対効果が良い副業だなと。
これは逆に本業以上に辞められなくなるかもしれませんね!(笑)
給料が安いから転職するのは間違い!?
もし、今の職場でストレスを感じながら仕事をしている人は間違いなく転職をオススメします。
しかし、そうではなく「仕事内容や職場環境は良いけど、給料が安いんだよな~」という方は転職よりも副業する方が良くなるケースもあります。
実際に僕がそうです!今のIT企業へ入社するまでにIT系の会社を6社渡り歩いてきました。
その中でも給料が安いけど楽しかった職場がありましたが、当時は「お金のためだから転職するしかない!」と考え転職。
その後、たしかに給料は上がりましたが職場環境に馴染めずまた転職の繰り返しです。
別に後悔はしていませんが、副業という考えがあったらあの会社は辞めてないかもしれないな~と思う事があります。
どうしてもこの会社は辞めたいという気持ちが無いのであれば、続けながら副業するという方法でも良いのかなと思いますよ♪
関連記事
記事はありませんでした
人気記事一覧
転職して失敗や後悔を感じている?うつ病っぽい?そんな人がすべき行動とは 74 views
スーツで初仕事!不動産営業は苦痛でしかなかった…。 61 views
これが不動産営業の仕事!?「辛い…もう辞めたい…」と思った入社5日目の出来事 59 views
宅建を取得したら就職先の候補が増えまくりてビックリ!? 49 views
仕事を変える時にまずやらなければいけない3つの事! 34 views
「就職・転職に有利な資格は宅建!」を信じて宅建を独学で取得したその後… 23 views
年末は就職・転職が決まらないはウソ!?転職活動するなら「年末」が狙い目? 20 views
仕事が辛すぎて鬱になった!鬱はキャリアに影響する? 18 views
転職エージェントは絞るべき?それとも複数使うべき!? 12 views
薬剤師の給料が安いという悩み解決策!病院勤務や地方での勤務は?薬局経営は?リアル口コミ 12 views
給料の手取りが少ない時に役立つ!自分の価値を算出する方法とは 10 views
仕事を辞めたいと思う公務員は多い!民間企業で元公務員は歓迎されるって本当? 10 views